QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぶらん

2014年04月28日

医療保育士の大学卒有利条件


ですから医療保育士という仕事に憧れているのであるならば、本当に求人が出てくるまでに、大学で学んだことに保育経験をしっかり積むことが大事なのです。
先に結論を述べてしまいますが、大学で保育士の資格を取得していたとしても、すぐに医療保育士に就職することは非常に難しいのです。
ですから大学を卒業して、保育士の資格を取得したからと、すぐに勤められるわけではないとみなされているのが医療保育士です。
つまり大学で何を学んだかと言うことは、仕事の上で役立つことも多いのですが、学歴だけでは採用されにくいのが医療保育士です。

医療保育士に求められているのは、やはり保育の知識だけではなく、実践で培っているスキルになってくるので、大学卒業したてでは未熟と認識されているのです。
また大学を卒業して、保育士としてのキャリアを積んだ後に、医療保育士になった場合でも、やはり最初のうちは学ぶことが多いと言われています。
大学に通い、学んでいくことは無駄ではないですし、次第に重要なことになっていくのですが、まずは一般の保育士としてのキャリアを積む必要があるのが医療保育士です。
大学を卒業しているから就職に有利になるということも、まだ医療保育士にはなく、むしろ就職課でもすすめてはくれないのです。



Posted by ぶらん at 00:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。