2014年06月27日
インターネット収入と税金
「インターネット収入って税金がかかるの?」と思われる人もいるかもしれませんが、インターネット収入でも税金はかかります。
しかし、働けばついて回るのが「税金問題」です。
インターネット収入が本業の収入となっている場合、基礎控除の範囲(所得税38万円、住民税35万円以下)であれば申告はしなくても大丈夫です。
この「税金システム」を知らない為に、多額のインターネット収入を得てから税金の取立てがくると言うケースも多々ある様です。
クリアにお金を稼ぐことができる様に、税金の申告はきちんとやっていきたいものですね。
インターネット収入とは言え、収入は収入。
インターネット収入などの税金の計算はとても難しいものですが、税務署ではきちんと方法を教えてくれますし、専用のソフトなども販売されています。
サラリーマンなど「インターネット収入は副業である」と言う場合と、インターネット収入で収入を得ている場合とでは申告方法も異なります。
特に近年は不景気が叫ばれていますので、「インターネット収入を得て少しでも減ったお給料の補填をしたい」と思っている人も増えてきている様ですね。
Posted by ぶらん at
11:10
│Comments(0)